脳神経外科診療案内
脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)、脳腫瘍などの脳疾患だけでなく、頸椎椎間板ヘルニア、 頚椎・腰椎脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア等の脊髄末梢神経疾患の治療も専門的に施行しています。
脳神経外科対象疾患
脳腫瘍一般、特に聴神経腫瘍
脳血管障害
- 脳動脈瘤
- 脳動静脈奇形
- 内頚動脈狭窄症(CEA)
- もやもや病
- 脳虚血疾患(バイパス)
- 海綿状血管腫
顔面けいれん、三叉神経痛、舌咽神経痛(鍵穴手術)
末梢神経障害・手根管症候群など絞扼性末梢神経障害
脊髄疾患部門
脊髄腫瘍
脊髄血管障害(特に脊髄硬膜動静脈瘻)
頸椎椎間板ヘルニア、変形性頸椎症、頸椎後縦靭帯骨化症
頸椎後弯変形、胸椎椎間板ヘルニア、胸椎黄色靭帯骨化症
腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎分離症
腰椎分離すべり症、腰椎変形すべり症、腰椎変性側弯症
腰椎黄色靭帯石灰化症、腰椎後縦靭帯骨化症、腰椎環状
骨端骨折、馬尾神経腫瘍
外来担当医表

※について
第1、3月曜日午前 小野田医師(三叉神経)
第1、3月曜日午後 米谷医師
※変更の場合もあるので週間予定表をご確認ください。
不定期土曜日午前、福田医師、奥村医師の診察
以外の土曜日の診察は、米谷医師
※詳しい日付けはお電話にて問い合わせ頂くか週間予定表をご確認ください。
脊髄外科 外来
毎月第1水曜日、午前・午前午後 篠崎医師
担当医師
米谷 博志(常勤医師)
担当科・専門 | 脳神経外科 |
出身大学 | 筑波大学医学部卒業 |
経歴 | |
資格・所属学会 | 日本脳神経外科学会 日本脊髄外科学会 脳卒中の外科学会・脳卒中学会 日本脳神経血管内治療学会 日本脳神経外傷学会 頭痛学会 |
コメント |
篠崎 宗久(非常勤医師)

担当科・専門 | 脊髄外科 ・脳神経外科 |
出身大学 | 東京大学医学部卒業 |
経歴 | |
資格・所属学会 | 日本脳神経外科学会専門医 日本脊髄外科認定医 |
コメント |
小林 信介(非常勤医師)
◆上野毛脳神経外科クリニック 院長
担当科・専門 | 脊髄外科 ・脳神経外科 |
出身大学 | 昭和大学医学部卒業 |
経歴 | 1994年昭和大学医学部卒業。 2002-2004年ドイツ・ギーセン大学脳神経外科勤務・昭和大学脳神経外科准教授を経て、上野毛脳神経外科クリニック院長となる。 頚椎・腰椎椎間板ヘルニア手術、頚椎・腰椎脊柱管狭窄症、脊髄腫瘍の治療について豊富な経験・実績を持ちます。 |
資格・所属学会 | 日本脳神経外科学会専門医 日本脊髄外科専門医 日本頭痛学会専門医 日本認知症学会専門医 |
コメント | |
野中 雄一郎(非常勤医師)
担当科・専門 | 脳神経外科 |
出身大学 | 浜松医科大学卒 |
経歴 | 浜松医科大学 沼津市立病院 千葉県救急医療センター 聖隷三方原病院 聖隷浜松病院 浜松医科大学病院 東京慈恵医科大学付属病院 2003年より北総白井病院着任 |
資格・所属学会 | 日本脳神経外科学会専門医 |
コメント | よろしくお願いいたします。 |
一般社団法人運転従事者脳MRI検診支援機構 認定医療機関指定のお知らせ

当院は、一般社団法人 運転従事者脳MRI健診支援機構 認定医療機関に指定されました。
同機構が推進する商業用自動車による重大な交通事故の一因である脳疾患の予防対策としての検査を行い、未破裂の脳動脈瘤を発見し、事故を未然に防ぎます。
詳細は当院までお気軽にお問い合わせください。
グループ病院(新座志木中央総合病院)脳血管内治療のご案内
脳血管の病気のカテーテル治療を専門にしており、昭和大学脳神経外科にて8年以上にわたりカテーテルチームを率いてきました。特に、脳動脈瘤、頚動脈狭窄、硬膜動静脈瘻、脳動静脈奇形、脳梗塞を専門にしております。ひとことでカテーテル治療と言いましても、同じ病気に対して様々な治療法があります。患者様の持病、生活スタイルやお考えによって治療法を選べる場合も少なくありません。よろしければ当院ホームページや外部サイトなどに説明がありますので御覧下さい。まずは、病状をお聞かせ頂きたいと思いますので、外来へお越し下さい。
また、経験したことの無いような激しい頭痛、手足の麻痺、言葉の障害などの症状が現れた場合は、迷わず急いで脳神経血管内治療科の外来や救急外来へお越し下さい。
Medical Noteの記事
- ●脳動脈瘤の血管内治療 血栓や脳梗塞を防ぐための工夫とは(Medical Note)
- ●画像でみるワイドネックの脳動脈瘤に対する症例ごとの血管内治療(Medical Note)
