病院指標
- 年齢階級別退院患者数
- 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
- 成人市中肺炎の重症度別患者数等
- 脳梗塞の患者数等
- 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
医療の質指標
年齢階級別退院患者数
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
患者数 | – | – | – | – | – | 28 | 39 | 166 | 270 | 156 |
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 | 102 | 45.04 | 20.60 | 3.92 | 85.86 | |
110310xx99xxxx | 腎臓又は尿路の感染症 | 31 | 26.1 | 13.52 | 0 | 79.94 | |
010069xx99000x | 脳卒中の続発症 | 28 | 2 | 10.61 | 0 | 81.93 | |
050130xx9900x0 | 心不全 | 10 | 59.1 | 17.38 | 10 | 88.6 | |
050130xx9902xx | 心不全 | – | – | 23.74 | – | – |
内科では、発熱や風邪や腹痛など、誰でもよく経験する諸症状に対応する急性期外来と、非常勤の医師が担当する高血圧や糖尿病等の生活習慣病や、高齢者の方に多く見られる慢性疾患を中心とした定期通院をしていただく専門外来で構成されております。
症例数は、「誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2-なし」が102件と最も多く、平均年齢は86歳となっております。
また、「腎臓または尿路の感染症 手術なし」の平均年齢は80歳、「脳卒中の続発症 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし 定義副傷病なし」の平均年齢が82歳、「心不全 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-2あり」の平均年齢は88歳となっており、全体的に高齢化がみられます。
※10症例未満は「-」で表示しております。
症例数は、「誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2-なし」が102件と最も多く、平均年齢は86歳となっております。
また、「腎臓または尿路の感染症 手術なし」の平均年齢は80歳、「脳卒中の続発症 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし 定義副傷病なし」の平均年齢が82歳、「心不全 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-2あり」の平均年齢は88歳となっており、全体的に高齢化がみられます。
※10症例未満は「-」で表示しております。
外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
080010xxxx0xxx | 膿皮症 | 12 | 38.17 | 12.88 | 0 | 77.42 | |
030400xx99xxxx | 前庭機能障害 | – | – | 7.58 | – | – | |
060102xx99xxxx | 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 | – | – | 20.60 | – | – | |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 | – | – | 4.55 | – | – | |
060160x001xxxx | 鼠径ヘルニア(15歳以上) | – | – | 8.95 | – | – |
外科では、一般外科、消化器外科、大腸肛門外科、または腹腔鏡による外科手術(胆嚢、大腸、その他)、内視鏡手術(胃がん、胃ポリープ、大腸がん、大腸ポリープ等切除)、消化器専門の医師(外科専門医、消化器外科専門医、大腸肛門専門医)が交代にて診療を行っております。
症例数は、「膿皮症」が12件と一番多くなっております。 続いて、「前庭機能障害 手術なし」、「穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患」、「誤嚥性肺炎」、「鼠径ヘルニア(15歳以上)」が10件未満となっております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
症例数は、「膿皮症」が12件と一番多くなっております。 続いて、「前庭機能障害 手術なし」、「穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患」、「誤嚥性肺炎」、「鼠径ヘルニア(15歳以上)」が10件未満となっております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
整形外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
160800xx01xxxx | 股関節・大腿近位の骨折 | 21 | 42.67 | 25.50 | 4.76 | 82.71 | |
070343xx99x0xx | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 | 10 | 28.8 | 13.92 | 0 | 79.9 | |
160690xx99xxxx | 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) | – | – | 19.34 | – | – | |
160760xx97xx0x | 前腕の骨折 | – | – | 4.04 | – | – | |
160820xx97xxxx | 膝関節周辺の骨折・脱臼 | – | – | 16.24 | – | – |
整形外科では、一般外傷や慢性疾患に対して薬物療法、理学療法などの保存療法、骨折手術、関節鏡手術(膝)、人工関節置換術等の手術療法を行っております。
症例数は、「股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等」が平均年齢83歳で、21件と最も多くなっております。
続いて、「脊柱管狭窄症(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし」が10件となっております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
症例数は、「股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等」が平均年齢83歳で、21件と最も多くなっております。
続いて、「脊柱管狭窄症(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし」が10件となっております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
脳神経外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
010060×2990400 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) | 12 | 27.58 | 19.17 | 16.67 | 77.92 | |
010040x099000x | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) | – | – | 19.09 | – | – | |
010060×2990200 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) | – | – | 19.02 | – | – | |
010030xx9900xx | 未破裂脳動脈瘤 | – | – | 7.41 | – | – | |
010050xx02x00x | 非外傷性硬膜下血腫 | – | – | 11.87 | – | – |
脳神経外科では、脳疾患はもちろんのこと、脊髄末梢神経疾患を含めた内科・外科的治療を行っております。
症例数は、「脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)」が平均年齢78歳で12件と最も多くなっております。
また、「非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満)」、「脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)」、「未破裂脳動脈瘤」、「非外傷性硬膜下血腫」の症例数が、10件未満となっております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
症例数は、「脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)」が平均年齢78歳で12件と最も多くなっております。
また、「非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満)」、「脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満)」、「未破裂脳動脈瘤」、「非外傷性硬膜下血腫」の症例数が、10件未満となっております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
初発 | 再発 | 病期分類 基準(※) |
版数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | – | – | – | – | – | – | 1 | 8 |
大腸癌 | – | – | – | – | – | – | 1 | – |
乳癌 | – | – | – | – | – | – | 1 | 8 |
肺癌 | – | – | – | – | – | – | 1 | – |
肝癌 | – | – | – | – | – | – | 1 | – |
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌は、初発と再発ともに10件未満となっております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌は、初発と再発ともに10件未満となっております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等
患者数 | 平均 在院日数 |
平均年齢 | |
---|---|---|---|
軽症 | – | – | – |
中等症 | 14 | 60.43 | 78.64 |
重症 | – | – | – |
超重症 | – | – | – |
不明 | – | – | – |
成人成人市中肺炎の症例数が、「中等症」が平均年齢79歳で、14件と最も多くなっております。
また、軽度、重度、超重症、不明において10件未満となっております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
また、軽度、重度、超重症、不明において10件未満となっております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
脳梗塞の患者数等
発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
---|---|---|---|---|
3日以内 | 38 | 31.47 | 80.45 | 18.18 |
その他 | – | – | – | – |
脳梗塞の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を示したものになります。
発症日から3日以内の患者数は38人、平均年齢は80歳で高齢化がみられます。
発症日から3日以上の患者数は、10人未満となっております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
発症日から3日以内の患者数は38人、平均年齢は80歳で高齢化がみられます。
発症日から3日以上の患者数は、10人未満となっております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K664 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) | – | – | – | – | – | |
K0461 | 骨折観血的手術(上腕) | – | – | – | – | – | |
K522-2 | 食道ステント留置術 | – | – | – | – | – | |
K653-3 | 内視鏡的食道及び胃内異物摘出術 | – | – | – | – | – | |
– | – | – | – | – | – | – |
内科では手術を行う症例数が少なく、「胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む)」、「骨折観血的手術(上腕)」、「食道ステント留置術」、「内視鏡的食道及び胃内異物摘出術」の手術を行っておりますが、症例数は10件未満となっております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K6335 | 鼠径ヘルニア手術 | – | – | – | – | – | |
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) | – | – | – | – | – | |
K7434 | 痔核手術(脱肛を含む)(根治手術(硬化療法を伴わない)) | – | – | – | – | – | |
K672-2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | – | – | – | – | – | |
K0072 | 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) | – | – | – | – | – |
外科では、「鼠径ヘルニア手術」、「内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満)」、「痔核手術(脱肛を含む)(根治手術(硬化療法を伴わない))」、「腹腔鏡下胆嚢摘出術」、「皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除)」の手術を行っておりますが、症例数は10件未満となっております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
整形外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K0461 | 骨折観血的手術(大腿) | 12 | 2.33 | 50.92 | 8.33 | 85.33 | |
K0811 | 人工骨頭挿入術(股) | 10 | 2.4 | 34.7 | 0 | 79.9 | |
K0462 | 骨折観血的手術(前腕) | – | – | – | – | – | |
K0483 | 骨内異物(挿入物を含む)除去術(下腿) | – | – | – | – | – | |
K0463 | 骨折観血的手術(膝蓋骨) | – | – | – | – | – |
整形外科では、「骨折観血的手術(大腿)」が12件と最も多い症例数になります。
続いて、「人工骨頭挿入術(股)」が10件となっております。「骨折観血的手術(前腕)」、「骨内異物(挿入物を含む)除去術(下腿)」、「骨折観血的手術(膝蓋骨)」手術を行っておりますが、症例数は10件未満となっております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
続いて、「人工骨頭挿入術(股)」が10件となっております。「骨折観血的手術(前腕)」、「骨内異物(挿入物を含む)除去術(下腿)」、「骨折観血的手術(膝蓋骨)」手術を行っておりますが、症例数は10件未満となっております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
脳神経外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K164-2 | 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 | – | – | – | – | – | |
K1642 | 頭蓋内血腫除去術(開頭)(硬膜下) | – | – | – | – | – | |
K1742 | 水頭症手術(シャント手術) | – | – | – | – | – | |
K664 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) | – | – | – | – | – | |
K0152 | 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25~100cm2未満) | – | – | – | – | – |
脳神経外科では、「慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術」、「頭蓋内血腫除去術(開頭)(硬膜下)」、「水頭症手術(シャント手術)」、「胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む)」、「皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25~100cm2未満)」の手術を行っておりますが、症例数は10件未満となっております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
※10症例未満は「-」で表示しております。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
---|---|---|---|---|
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | – | – |
異なる | – | – |
「播種性血管内凝固症候群(DIC)」、「敗血症」、「その他の真菌感染症」、「手術・処置等の合併症」の症例は、10件未満となります。
当院は、「手術や処置等の合併症」に細心の注意を払い施行していますが、合併症はどうしても一定の確率で起こり得ます。
起こり得る合併症については、事前に説明を行います。
※10症例未満は「-」で表示しております。
当院は、「手術や処置等の合併症」に細心の注意を払い施行していますが、合併症はどうしても一定の確率で起こり得ます。
起こり得る合併症については、事前に説明を行います。
※10症例未満は「-」で表示しております。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが 「中」以上の手術を施行した 退院患者数(分母) |
分母のうち、肺血栓塞栓症の 予防対策が実施された患者数(分子) |
リスクレベルが「中」以上の手術を 施行した患者の肺血栓塞栓症の 予防対策の実施率 |
---|---|---|
48 | 46 | 95.833 |
リスクレベル「中」以上の患者とは、整形外科手術においては股関節や膝関節の置換手術はリスクが高いとされています。
また、腹部や骨盤内のがん手術や、心臓バイパス手術や弁置換手術、脊椎手術では長時間にわたる手術を指します。
当院では、リスクレベル「中」以上の手術を施行した患者48名の方に対し46名の方に、肺血栓塞栓症の予防対策を実施しています。
肺⾎栓塞栓症は、突然死を引き起こす可能性のある極めて重篤な疾患で、しばしば⼤きな⼿術後や⻑期臥床の際に起こります。
周術期の肺⾎栓塞栓症の予防⾏為の実施は、急性肺⾎栓塞栓症の発⽣率を下げることに繋がると考えられています。
また、腹部や骨盤内のがん手術や、心臓バイパス手術や弁置換手術、脊椎手術では長時間にわたる手術を指します。
当院では、リスクレベル「中」以上の手術を施行した患者48名の方に対し46名の方に、肺血栓塞栓症の予防対策を実施しています。
肺⾎栓塞栓症は、突然死を引き起こす可能性のある極めて重篤な疾患で、しばしば⼤きな⼿術後や⻑期臥床の際に起こります。
周術期の肺⾎栓塞栓症の予防⾏為の実施は、急性肺⾎栓塞栓症の発⽣率を下げることに繋がると考えられています。
血液培養2セット実施率
血液培養オーダー日数(分母) | 血液培養オーダーが1日に 2件以上ある日数(分子) |
血液培養2セット実施率 |
---|---|---|
612 | 579 | 94.608 |
当院では、必要な検査の提案やその結果の解釈についても主治医と連携して感染症治療の支援を行っています。
特に、死亡率の高い菌血症という重篤な感染症を診断する上で血液培養は不可欠な検査です。
2セット以上での実施を行うことにより、病原微生物の検出感度や検査精度の向上が期待できます。
感染症による死亡率の低下に繋がるとされているため、今後も医療の質の向上に貢献できるよう取り組みを続けてまいります。
特に、死亡率の高い菌血症という重篤な感染症を診断する上で血液培養は不可欠な検査です。
2セット以上での実施を行うことにより、病原微生物の検出感度や検査精度の向上が期待できます。
感染症による死亡率の低下に繋がるとされているため、今後も医療の質の向上に貢献できるよう取り組みを続けてまいります。
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
広域スペクトルの抗菌薬が 処方された退院患者数(分母) |
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日 までの間に細菌培養同定検査が 実施された患者数(分子) |
広域スペクトル抗菌薬使用時の 細菌培養実施率 |
---|---|---|
84 | 65 | 77.381 |
感染症診療において原因となる微生物を特定し、それに対する治療を行うことは大変重要なことです。
特に経験的治療として幅広い範囲の細菌を標的として抗菌薬を開始する場合は、投与開始前に培養検査が必要とされております。
当院では、広域の抗菌薬を使用する際には事前に各種培養検査を行っています。
原因菌が判明後は、標的治療として狭域の抗菌薬へ変更を行うことで確実な効果が得られるとともに耐性菌の出現をできるだけ抑えるよう尽力しています。
特に経験的治療として幅広い範囲の細菌を標的として抗菌薬を開始する場合は、投与開始前に培養検査が必要とされております。
当院では、広域の抗菌薬を使用する際には事前に各種培養検査を行っています。
原因菌が判明後は、標的治療として狭域の抗菌薬へ変更を行うことで確実な効果が得られるとともに耐性菌の出現をできるだけ抑えるよう尽力しています。
最も退院患者数が多い年代は80歳から89歳が270人となっており、高齢化傾向となっております。
※10症例未満は「-」で表示しております。